昨日28日(土)朝の5:15〜5:39に再放送のNHK「美と出会う」という番組をみまして、初めて存在をしりました。デザインの仕事をしている関係もありまして、この作品自体は目にしていたのですが、作家自身に感心を持たずにいて外人と思っていました。実は日本人の武藤政彦さんと言う方で、もともとは油絵を描いていたそうなのですがある時自分の絵の世界を立体にすることを発見しムットー二・ワールドを築いているそうです。
現物には機械仕掛けで光の演出があり、展覧会で見るべき作品のようです。彼の肩書きは「自動人形師」というそうです。また、ブリキのおもちゃなどのコレクションで有名なコレクター北原照久氏と出会い以降、立体作品約30点を北原氏が所蔵しているそうです。
NHKの番組中でからくりのメカニズムの説明がとても楽しそうで、小学校のころの工作の時間を思い出しました。また、彼はミュージシャンでもあるらしくとても楽しそうな人生を送っています。今回、検索したら結構番組で取り上げられているので、機会があったら是非みてください。私自身が詳しくないので、左記の▼印にファンのページなどをリンクしましたのでムットー二・ワールドを楽しんでみてください。
|